一般社団法人日本畜産副産物協会
HOME 日本畜産副産物協会 日本畜産副産物研究会 副産物Q&A お問い合せ

  ■ HOME > 牛せき柱の適正管理のための促進費について > 研修要領について

牛せき柱適正管理のための促進費
I 適正管理促進費    II 豚分別促進費    III 牛専門促進費      



 令和7年度 研修要領について
令和6年度の適正管理促進費の交付対象者でなかった場合、令和7年度の研修要領に従って研修を実施します。
» 一般社団法人 日本畜産副産物協会が定める研修要領(7日副協第15号)
1. 研修の実施期間
令和7年12月末日までに実施してください。
この期間に終了しない場合は、令和7年度は申請できませんのでご注意ください。

ただし、上期分は、令和7年9月末日までに社内研修実施を含めて終了していなければ申請できません。
2. 研修の実施者
都道府県もしくは農政局単位において 4. に掲げる牛せき柱に関する研修会を実施することができる者は、行政機関もしくは畜産関係団体です。

ただし、食肉事業者で牛せき柱の管理に携わる者のうち上記の研修を受講した者は、社内伝達研修を実施することができます。 また、副産物協会が研修を実施する場合があります。
3. 研修の受講対象者
令和7年度の牛せき柱適正管理等推進事業に参加する食肉事業者で、令和6年度の同事業で牛せき柱適正管理促進費の交付を受けなかった食肉事業者が対象となります。

ただし、この場合の研修の受講対象者は、当該食肉事業者において牛せき柱管理に携わる者すべてが受講対象者となります。
4. 研修の内容
研修の実施にあたっては研修用テキストもご利用ください。

【令和7年度研修内容】
  1.  牛せき柱の飼料・肥料への利用規制に係る関係法令に関すること。
  2.  牛せき柱の的確かつ効率的な除去作業の実施に関すること。
  3.  牛せき柱の管理記録の保管に関すること。
  4.  牛せき柱の管理に係る情報管理の合理化に関すること。
  5.  牛せき柱を含まない畜産副産物の利用方法に関すること。

5. 研修受講証の交付等
  1. 研修の実施者は、次の事項を記した研修受講証を受講者に交付します。
    @ 研修日時
    A 研修実施場所
    B 講師名
    C 研修内容
    D 受講者の所属と氏名
    E 研修の実施者

  2. 社内伝達研修を実施後、1.の研修受講証に記載している内容がわかる研修報告書を作成します。
    また、実施したことが証明できるもの(写真、出席者名簿等)を添付してください。

6. 研修実施の報告
5.で作成した研修受講証、及び研修報告書を、牛せき柱適正管理促進費の交付申請書に添付してください。


 研修に係る研修用テキストのご案内
研修にあたっては以下の資料もご利用ください。

 豚由来たん白質等の分別利用の手引き (公益社団法人全国食肉学校 編)
<内容> ※ 牛・豚分別に関することが記載されています。
●豚由来たん白質等の飼料利用について●と畜場の交差汚染防止措置について ●豚原料の引き渡し・引受けに関する契約の締結●原料供給管理票について ●化製業者等との豚分別契約書(例)●作業マニュアル、等

 「牛のせき柱分別管理」に関する手引き 公益社団法人全国食肉学校 編)
<内容> ※ 分別供給契約に関することが記載されています。
●牛せき柱分別管理のポイント●流通規制となる[牛のせき柱]の範囲 ●原料用残さに牛せき柱が混入しないための作業マニュアル●体制整備チェックリスト ●化製業者等との契約書(例)●脱骨エリアについて ●管理に係る書類の事例、等

 廃棄物となった「牛のせき柱」の取扱手引き 公益社団法人全国食肉学校 編)
<内容> ※ 牛せき柱の処理に関することが記載されています。
●牛せき柱規制の背景●廃棄物処理法について ●牛せき柱廃棄物の種類●廃せき柱排出者の責任について ●マニフェストについて●マニフェスト記載例 ●環境省の通達、等





7年度事業について
 » 事業概要
 » 牛せき柱の適正管理
 » チェックリスト
  研修要領について »»
 » 交付申請の受付
 » 申請書類について
 » 適正管理促進費
 » 豚分別促進費
 » 牛専門促進費
 » 交付事務委託団体


 参考参照例
 ∗ 牛せき柱分別契約書
 ∗ 枝肉確認票サンプル
 ∗ 分割票整理台帳
 ∗ 管理ファイル
 ∗ チェックリスト
 ∗ マニフェストD票
 ∗ 受渡確認票
 ∗ 照会結果一覧表
 ∗ 行動規範
 ∗ 牛専門誓約書
 ∗ 環境負荷低減のチェックシ−ト


 様式(フォーム)
∗ 適正管理促進費申請書
[記入例] [PDF] [ワード]
∗ 豚分別促進費申請書
[記入例] [PDF] [ワード]
∗ 牛専門促進費申請書
[記入例] [PDF] [ワード]
∗ 管理ファイル
[PDF]   [エクセル]
∗ チェックリスト
[PDF]   [エクセル]
∗ 分割票整理台帳
[PDF]
∗ 牛専門誓約書
[PDF]   [ワード]
∗ 牛せき柱焼却報告書
[PDF]   [ワード]
∗ 焼却設備設置報告書
[PDF]   [ワード]
∗ 環境負荷低減のチェックシ−ト
[PDF]   


PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe
プライバシーポリシー  |  リンクについて・著作権  |  サイトマップ
copylight